大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に「安達盛長」という人物が登場します。
野添義弘が演じられ、殺伐とした今作の中にあってめずらしく、非常に人の良い人物として描かれています。
主要人物たちが次々と暗殺されていくこの大河ドラマで、安達盛長はどうなるのでしょうか?
安達盛長の最期はどうなる?
安達盛長は、最後は病気で亡くなります。
善児の出番は無いはずです。
ご安心下さい。
源頼朝が亡くなると、安達盛長は出家します。
その後、「十三人の合議制」のメンバーの一人となりますが、体制が発足したその年に梶原景時が脱落。
安達盛長はその際、梶原景時を強く弾劾したとされています。
頼朝の死から約1年後、梶原景時は討たれ、その約半年後に安達盛長は病死します。
梶原景時が討たれたわずか数日後には、「三浦義澄」も病死していますので、十三人の合議制は発足から約1年で3人が離脱し、解体することになります。
頼朝の流人時代からの側近
大河ドラマでは安達盛長はそんなに目立っていませんが、頼朝が流人であった時代から仕える最古参の側近です。
流人は本来、家来を持つことが出来ません。
しかし、安達盛長は実質的な従者として頼朝が伊豆にいたころから仕え、ある史料によると、源頼朝と北条政子の仲をとりもったのが安達盛長だとされています。
生涯官職につくこともなく、挙兵の前から頼朝を支え続け、頼朝が亡くなるとその後を追うように1年半後に亡くなりました。
あまり目立っていませんが、頼朝にとっては、信頼のできる非常に貴重な「侍」だったように思われます。