源仲章とはどんな人物?犬のせいで最期は北条義時の身代わりに?

執権殿 映画・ドラマ
スポンサーリンク

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に「源仲章(みなもとのなかあきら)」という人物が登場します。

謎の多い人物ではあるものの、生田斗真さんが演じることもあって少しずつ注目を浴びています。

この源仲章という人は、一体どんな人物だったのでしょう?

スポンサーリンク

源仲章とは?

源仲章は、貴族でもあり、御家人でもあり、学者でもあるという珍しい人物です。

天皇の側近となる家柄に生まれ、後鳥羽上皇に仕えますが、鎌倉幕府とも縁を通じて御家人にもなっています。

京都に住みながら、幕府と朝廷の連絡係のような役割を担っていたとされています。

その後、鎌倉に移って、後に第3代将軍となる「源実朝」の教育係となります。

儒学者でもあった源仲章は、教育係としてふさわしいと判断されたようです。

実朝は仲章のことを気に入り、政所別当に任じます。

しかし、その頃になっても後鳥羽上皇の側近としての地位は保持したままでした。

このことから、源仲章はスパイだったのではないかと囁かれています。

スポンサーリンク

最期は北条義時に間違えられ…

源仲章は、鶴岡八幡宮で源実朝が公暁に暗殺された際、実朝とともに公暁によって討たれています。

暗殺した公暁は、仲章のことを北条義時と間違えていたとされています。

この日、一行は源実朝の右大臣任官の拝賀のために鶴岡八幡宮を訪れていました。

ある伝説では、北条義時もこの拝賀に同行しようとしたものの、途中で白い犬の姿を見て具合が悪くなり、源仲章と役割を代わってもらったとされています。

この白い犬は、大倉薬師堂(覚園寺)の十二神将像の戌神像が姿を変えたもので、義時を救うために現れたと言われています。

しかし、義時を救うために仲章が犠牲になったのでは、仲章としては、たまったものではありません。

この伝説と違う観点として、源仲章のスパイ行為が鎌倉方にバレており、もともと実朝と共に仲章も標的になっていて、両名が排除されたのではないかとする説も存在します。

タイトルとURLをコピーしました