NHK大河ドラマ「どうする家康」の第12話「氏真」のネタバレとあらすじをご紹介します。
この記事には大河ドラマの内容のネタバレが含まれています。
事前に内容を知りたくない方は、適宜読み飛ばしてください。
どうする家康ネタバレとあらすじ 第12話「氏真」
3月26日放送予定の「どうする家康」第12話「氏真」の内容です。
前回の第11話「信玄との密約」で、家康は「徳川」の名字を名乗り、「徳川家康」が誕生します。
同盟を結ぶ織田信長は足利義昭を伴い上洛。
天下布武への道を進みます。
同じ頃、「戦国最強」と謳われる甲斐の武田信玄が今川領の侵略を開始。
家康も負けじと反対側から今川領の切り取りにかかります。
その過程で妻・瀬名の幼なじみである「お田鶴」と対峙。
家康は和睦を試みますが、お田鶴はこれを頑なに拒否します。
やむなく女城主となったお田鶴の守る引間城を攻め落とし、駿河侵攻を続けます。
引間城が落ちたのと同じ頃、瀬名はお田鶴の気配を感じ、ふと振り返りました。
しかし、そこにはお田鶴の姿はなく、ただ雪が舞っているだけでした。
お田鶴は親友の瀬名に、お別れを言いに来ていたのかもしれません。
第12話「氏真」はこの続きから始まります。
掛川城攻め
相模の北条は、三国同盟の約定を破って今川を攻めた武田に激怒しました。
今川氏真の妻・糸(いと)は北条直系の姫ですから、なおさらです。
駿府を落ちた氏真の安否は不明ですが、もし北条の領地に逃げていたら、家康も手を出すわけにはいききません。
家康:「惜しいことじゃ、この手で氏真を討ち取ってやろうと思ってたのに。」
家康は内心ではほっとしつつ、引間城を拠点として遠江の侵攻を進めます。
次はいよいよ掛川攻めです。
掛川をとれば、遠江はほぼ手中に収めたことになります。
ところが、その掛川城に氏真が糸を連れ、わずかな家臣と共に入っていると、服部半蔵からの知らせがありました。
信玄に駿府を追われても、氏真は諦めておらず、最後まで今川の領国を守る気のようです。
そこに石川数正が信玄からの書状を持って来ました。
数正:「速やかに氏真を討ち取り、首を届けよ。さもなくば、武田がやると。」
家康は亡き今川義元に、大きな恩があります。
兄弟のように過ごした氏真との日々も簡単には消せません。
しかし、氏真が大高城に取り残された家康たちを見捨てて、駿府に残る三河衆を殺し、瀬名と子供たちまで手にかけようとしたのも事実です。
家康:「氏真は憎き敵じゃ!掛川城は10日で落とす!今川氏真の首級をあげよ!」
しかし、満身創痍のはずの氏真は予想外に手強く、それから4ヶ月経っても掛川城は落ちませんでした。
VS今川氏真
氏真は塩をなめ、雑穀をかじりながら外の徳川本陣を睨んでいました。
長い籠城で顔が汚れ、武具もボロボロですが、その目には闘志がたぎり、まるで家康との戦を楽しんでいるかのようでした。
8年前の織田との大戦の際、父の義元は家康には「大高城兵糧入れ」という大役を与え、氏真には留守居役を命じました。
これを不服とした氏真に義元は言いました。
義元:「氏真、そなたには将としての才はない。」
父の言葉にどれだけの屈辱を味わったことでしょう。
氏真:「かかってこい!今川義元が子・氏真はここであるぞ。」
みずから矢を放ち、前線で槍を振るう氏真の気迫は、徳川勢をひるませました。
氏真との決戦
そんな中、家康のもとに急報が入ります。
武田が信濃と遠江との間に陣を張り、今にも攻め込もうとしている、とのことです。
これは「早く氏真の首を取れ!」という信玄の脅しでした。
家康:「これは私と氏真の戦じゃ。」
深夜、家康は眠れずに、一人夜空を見上げていました。
昔、今川館で氏真と蹴鞠をし、笑いあった頃の記憶がよみがえります。
するとそこへ榊原小平太が来て、城の抜け道から出てきた氏真の妻と女達を捕えたと報告をしました。
妻を城から脱出させたということは、自身は死ぬ覚悟を決めたということ。
氏真は、明日にも総がかりで討って出る気のようです。
もはや時がないと知った家康は、その夜、駿府で育った彦右衛門と七之助を連れ、掛川城に乗り込みました。
今川家滅亡
槍を構える氏真に、彦右衛門と七之助が膝をついて礼を尽くします。
家康と氏真は無言で見つめ合っていましたが、やがて氏真が槍をもう一本手にとり、家康に渡しました。
どうやら、一騎打ちの勝負をしようということのようです。
両者じりじりと間合いを詰めます。
と、一瞬の隙を突いた家康が、氏真を柄で打ちつけ、あっけなく決着がつきました。
すると、氏真はすぐに脇差をぬき、自害しようとします。
そこに家康が飛びかかります。
氏真:「放せ!放せ!!!腹を切らせろ!!!」
家康:「いやじゃ。」
氏真:「なぜじゃ」
両者、もみ合いながら押し問答をします。
家康:「死んでほしくないからじゃ!今も兄と思っておるからじゃ!」
氏真は家康を跳ね除けます。
氏真:「…昔から私をバカにしていたのだろう!?」
氏真は家康に責めるように問いかけます。
氏真:「父上もわしを認めなかった…誰もわしのことを…誰も…」
糸:「それは…違います!」
氏真の妻・糸がやってきました。
義元は生前、心の内を糸に明かしたことがある、と話を始めます。
氏真は夜明けから夜半まで、武芸に学問に誰よりも励んでいる。
己を鍛え上げることを惜しまぬ者は、いずれ必ず天賦の才ある者を凌ぐ。
氏真はきっと良い将になるだろう、と。
そして、氏真と家康が手を取り合い、今川の領土を繁栄させていく未来に思いを馳せていたと言います。
氏真の目にも、家康の目にも涙が溢れ出しました。
氏真:「家康…余は妻と共に北条殿に身を寄せたい…力添え願う。」
永禄12年5月15日。
氏真は投降しました。
これにより、栄華を誇った今川家は、事実上、滅亡しました。
関連記事:今川氏真・糸(早川殿)のその後
武田と戦う?
家康が氏真を生かして北条に身柄を渡したことを知ると、信玄は怒り狂って書状を送りつけて来ました。
しかし、よく考えれば、今、徳川が北条と手を組めば、武田を挟み撃ちにして勝てるかもしれません。
駿府が手に入るかもしれない…。
家臣たちは意気込みます。
家康も一時迷います。
駿府を手に入れるには、あの不気味な武田信玄と戦って勝たなければならない…
迷った挙げ句、家康は信玄に詫びをいれました。
第13話に続きます。