今や世界でもトップクラスの野球選手となった大谷翔平選手ですが、彼が最初に野球を始めたきっかけは何だったのでしょうか?
目次
大谷翔平選手が野球を始めたきっかけは何?
大谷翔平選手が野球を始めたきっかけは、友達から誘われて地元の硬式リトルリーグチームの体験会に行ったことです。
これは、大谷選手自身が子どもたちに向けたインタビューの中で話されていました。
お父さんもお兄さんも野球をやっていたため、小さい頃からキャッチボールなどはされていました。
そして、体験会で実際に練習に参加したらとてもおもしろかったそうで、そのままそのリトルリーグチームに入ったとのことです。
ちなみに、大谷選手のお父さんは三菱重工横浜の外野手として社会人野球でプレーをした経験があり、お兄さんの大谷龍太さんも同じく社会人野球のトヨタ自動車東日本の外野手として活躍されています。
大谷翔平選手はいつ(何歳)から野球を始めたの?
大谷翔平選手が野球を始めたのは小学校2年生のときです。
リトルリーグチームの体験会に行ったのが、小学2年生の秋頃。
正式にチームに入ったのは3年生にあがる直前だったそうです。
大谷選手が入ったのは、水沢リトルリーグというチームで、ピッチャーやショート、外野などいくつものポジションを経験されました。
小学校5年生のときには、110km/hという球速を記録し、当時のキャッチャーは球が速すぎて怖かったと振り返っています。
なお、大谷選手在籍時、水沢リトルリーグは全国大会にも出場しています。
他にもやっていたスポーツはある?
大谷翔平選手のお母さんは、三菱重工横浜でバドミントン選手をされていました。
大谷選手が生まれた後もお母さんはバドミントンを続けられていたそうで、バドミントンの練習に大谷選手をよく連れて行っていたそうです。
ただ、そこでバドミントンを本格的にやっていたわけではなく、練習の場についていって遊んでいただけだったとのことです。
けれど、教えたわけでもないのに、大谷選手はバドミントンも最初から上手だったらしいです。
また、大谷選手は幼稚園の頃から小学校5年生まで水泳スクールに通っていました。
体全体を使う水泳をやっていたことが、後に野球をする時に可動域や体力の面で役に立ったようです。
アスリート一家に生まれて幼少の頃から体を動かす機会が多かったようです。
大谷翔平選手の子供時代の目標は何だった?
大谷選手はリトルリーグに入ってすぐ、野球を始めてすぐに「プロ野球選手になる」という目標を立てました。
この頃憧れていたのは、松井秀喜選手、ダルビッシュ有選手だったといいます。
小学校の時に水沢リトルリーグで全国大会に出場し、中学時代の一関リトルシニアでも全国大会出場を果たした大谷選手は、プロ野球選手という目標がかなり近づいてきます。
高校入学前には「(高校野球で)日本一になる」「日本人最速となる160km/hを記録する」という目標が増えました。
その後、花巻東高校に入学した大谷選手は、当時の監督から勧められて「目標達成シート」というものを活用し始めます。
そこで新たに立てた具体的な目標が「8球団からのドラフト指名1位」でした。
ただプロ野球選手になるだけではなく、「12球団中8球団から1位でドラフト指名を受ける」という、とても大きな目標を掲げました。
結果的に言えば、この「8球団から1位指名される」という目標自体を達成することは出来ませんでした。
しかし、それは実力不足によるものではなく、大谷選手が高校卒業後すぐにメジャーリーグに挑戦しようとしていたからです。
ドラフト前の段階で、すでに大谷選手にはメジャーリーグの「ドジャース」「レンジャーズ」「レッドソックス」などの球団からスカウトの話が来ていて、これらのチームと面談しています。
そこでメジャーリーグに挑戦したいという気持ちが強くなり、日本プロ野球には行かないことを宣言します。
この宣言で多くの球団が大谷選手のドラフト指名を見送ることとなりました。
その中で、日本ハムファイターズの栗山監督を始めとする首脳陣が「申し訳ないけど大谷くんを指名する」と大谷選手の気持ちを知ったうえでドラフト1位指名を出します。
驚いた大谷選手は入団を固く断りますが、日本ハムの熱烈な勧誘を受け、ついに日本ハムファイターズ入団を決意。
その前年まで同チームに所属していた憧れのダルビッシュ有選手の背番号11を引き継ぎ、エンゼルス入団前の2017年シーズンまで日本プロ野球でプレイすることになりました。
大谷翔平選手と目標達成シート
大谷選手が活用していた目標達成シートは、9マス✕9マスのシンプルな表に目標を書き込むというものです。
実際に大谷選手が書き込んだものはこちらをごらんください。
↓↓↓
目標達成シートの詳しい使い方はこちらのサイトで紹介されていますのでご興味ある方はこちらから。
↓↓↓
大谷翔平選手の小学校時代の身長
大谷選手の身長は、小学校6年生のときに165cmだったそうです。
同じ年齢の男子の平均身長は145cm前後ですので、小学校の時からかなり高身長だったと言えます。
大谷選手のお父さんが182cm、お母さんが170cmほどと両親ともに高身長です。
そんな2人の間に生まれた大谷選手ですが、出生時は3400gと至って普通の大きさでした。
小学校入学時に125cmと他の子より少し背が高いくらいだった翔平少年は、小学校6年間で40cm以上も身長が伸びます。
その後、中学3年生の頃には190cm近くまで成長していたそうです。
なお、現在大谷選手は193cm・95kgというかなり立派な体格です。
大谷翔平選手の小学校・中学校時代の球速
大谷選手は小学校時代に110km/hという球速を公式戦で記録しています。
小学生ピッチャー(6年生)の平均球速は90km/hくらいと言われていますので、小学校の時からすでに剛腕だったと言えそうです。
しかもこれは小学校5年生の時の記録です。
6年生の頃には120km/hを記録したという噂もあるくらいです。
中学校の時の急速に関しては確かなデータがありません。
しかし、大谷選手は高校1年生の秋には147km/hというプロレベルのスピードを出しています。
ここから推測すると、中学時代にはすでに140km/h近い球速を出していたものと思われます。
大谷翔平選手の子供時代のエピソード
大谷翔平選手の幼少期・学生時代のエピソード
マイペース
大谷選手はマイペースな子供だったようです。
小学生の頃、休み時間が終わったことに気づかず、運動場で遊び続け、先生に怒られることがよくあったと振り返っています。
また、リトルシニア時代の合宿でのこと、ミーティングの時間を勘違いした大谷選手は、その時間に入浴。
しかもその時、大谷選手はキャプテンでした。
負けず嫌い
みんなで缶蹴りをしていたときのこと、「缶にタッチしたかしていないか」で年上の子と取っ組み合いのケンカに。
非常に負けず嫌いな性格だったそうです。
引っ張り禁止令
リトルリーグ時代の話です。
大谷選手の所属するチームは河川敷で練習をしていました。
ライト方向の奥には川が流れています。
大谷選手の打球はこの頃から飛距離がすごかったらしく、引っ張って打つと川にボールが飛び込みます。
最初はそのパワーに感心していた監督でしたが、あまりにも次々と川にボールが落ちるので、もったいないということで大谷選手に「引っ張り禁止令」を出します。
これにより、逆方向に強い打球が打てるようになり、小学生ですでに広角に打ち分ける技術が身についたそうです。
信号機破壊
ウソか本当かわかりませんが、グラウンドの外にある「信号機」に大谷選手の場外ホームランの球が直撃し、信号機が壊れたという噂があります。
これは大谷選手が中学生の時だそうです。
大谷翔平選手のおもしろエピソード
サイレント・トリートメント
メジャーリーガーとなって間もない頃。
第1号ホームランを打った大谷選手がベンチに戻ると、他の選手達からサイレント・トリートメント(※ホームランを打った選手に対して無反応)という新人の洗礼を受けます。
通常、無視した後に急に祝福するのがサイレント・トリートメントです。
普通なら「大人しくベンチに座って仲間たちが祝福してくれるようになるのを待つ」のが相場ですが、大谷選手は違いました。
大谷選手は、仲間が祝福してくれるまでピョンピョン飛び跳ね、ハイタッチをしてアピールし続けます。
おそらく、このとき大谷選手はサイレント・トリートメントに気づいていません。
他の選手達は、このかわいい行動に耐えきれず、大谷選手を祝福しました。
ヘルメットがない
こちらもメジャー時代。
ホームランを打ってベンチに帰り、仲間の祝福を受けていた時、ある選手がいたずらで大谷選手のヘルメットを取ります。
しばらくして落ち着いた後、ベンチに座ろうとした大谷選手は、そこではじめてヘルメットが無いことに気づきます。
しかも、取られたことには全く気づいておらず、ベンチの隅々までくまなくヘルメットを探し始めました。
結構、天然な一面もあるようです。
まとめ
大谷選手が野球を始めたきっかけは、友だちに誘われたからというごくありふれたものでした。
そこから野球にどんどん熱中するようになり、規格外の記録やエピソードを残していきます。
そういった話を聞くと、野球の技術だけではなく、人格的にも大変素晴らしい方だということが、随所に現れていることがわかります。
今後も大谷選手の活躍に期待しましょう。