ヤクルト対オリックス第4戦
ヤクルト2勝、オリックス1勝で迎えた日本シリーズ第4戦。
ヤクルト石川雅規投手、オリックス山﨑颯一郎投手の両先発です。
スターティングメンバーは次の通り
東京ヤクルトスワローズ
- 1番: 塩見 (中)
- 2番: 青木 (左)
- 3番: 山田 (二)
- 4番: 村上 (三)
- 5番: サンタナ (右)
- 6番: 中村 (捕)
- 7番: オスナ (一)
- 8番: 西浦 (遊)
- 9番: 石川 (投)
オリックスバファローズ
- 1番: 福田 (中)
- 2番: 宗 (三)
- 3番: 吉田正 (左)
- 4番: 杉本 (右)
- 5番: T-岡田 (一)
- 6番: 安達 (二)
- 7番: 紅林 (遊)
- 8番: 若月 (捕)
- 9番: 山﨑颯 (投)
試合結果
オリックス1-2ヤクルト
(試合終了)
試合内容
初回はともに無失点。
2回、今日は早くも序盤に点が入ります。
この回先頭のヤクルト5番サンタナ選手がライトスタンドへソロホームラン。
ヤクルトが1点を先制します。
3回にもヤクルトは2アウト1,2塁のチャンスを迎え打席に先制ホームランを打ったサンタナ選手が立ちますが、ここはサードゴロに倒れ無得点。
追加点とはなりません。
その後しばらくは投手戦。
5回までオリックスはヒット1本に抑え込まれます。
しかし6回表、オリックスは反撃に出ます。
2アウトから1番福田選手がセンター前ヒットで出塁すると、2番宗選手がライト前へヒット。
ここでライトのサンタナ選手がエラーをし、フルカウントでスタートをきっていたランナーの福田選手がホームに帰って1点を返します。
その直後の6回裏、ファーボールで山田選手が出塁すると、続く4番村上選手のあたりは強烈なファーストライナーに。
T-岡田選手が好守をみせ、1塁ランナーも戻れずダブルプレー。
オリックスに流れが来たかのように思えましたが、直後にファーボール、ヒットでヤクルトは2アウト1,2塁とし、7番オスナ選手がセンターへタイムリー。
すぐに勝ち越しに成功します。
7回、8回は両チームとも選手交代を頻繁に行いながらの攻防がなされますが、ともに無得点。
9回のヤクルトのマウンドにはマクガフ投手が上がります。
この回先頭の2番宗選手は初球を叩いてセンターフライ。
3番吉田正尚選手も初球を狙い、ライト前ヒットを放ちます。
4番ラオウ杉本選手はショートゴロに倒れますが、この間にランナー進んで2アウト2塁。
最終回にオリックスにチャンスが訪れます。
5番T-岡田選手がフルカウントからスイングすると打球はファーストへ。
これをオスナ選手がスライディングでうまくさばきゲームセット。
ヤクルトが3連勝で王手をかけました。
コメント