自由民主党の党首
自由民主党の党首は岸田文雄氏です。
2021年の10月4日付けで第100代内閣総理大臣に就任しました。
早稲田大学法学部を卒業後、日本長期信用銀行に就職、5年ほど務めた後に父である衆議院議員の岸田文武氏の秘書となります。
1993年に自民党公認候補として衆議院議員に初当選。
以来衆議院議員として当選し続け今日に至ります。広島1区からの出馬です。
安倍内閣と福田内閣では、外務大臣・防衛大臣・内閣府特命担当大臣を歴任しました。
自由民主党の基礎知識
自由民主党は1955年に自由党と日本民主党が合併して出来た政党です。
以降、1993年の総選挙で過半数割れによって下野するまでの38年間、政権与党であり続けました。
翌年の1994年には連立政権として与党に復帰しますが、2009年8月の総選挙で大敗、2012年に再び選挙で勝つまで野党となります。
自由民主党が政権与党でなかったのは、上記の1993年~1994年、2009年~2012年のあわせて約4年間だけで、結党した1955年以来、ほとんどの期間日本の政治を行ってきた政党です。
自由民主党の政策・公約
自由民主党の主な政策は次のとおりです。
- 早期の憲法改正(自衛隊の明記、緊急事態対応、合区解消・地方公共団体、教育充実)
- 日米同盟や友好国との協力を強化
- 北方領土問題の解決と日露平和条約の締結
- AIやIT技術導入による人手不足の解消
- デフレ脱却
- 法人税引き下げ、消費税は10%据え置き
- 2030年までに使い捨てプラスチックの25%排出抑制
- 2030年度温室効果ガス26%削減、2050年80%削減
- 再生可能エネルギーの推進
- 原子力政策の推進
- 選択的夫婦別姓に反対
- 永住外国人への地方参政権付与に反対
- 最低賃金の全国加重平均1000円を目指す
主なものをあげるとこういった感じです。
以上、自由民主党の簡単なまとめでした。
衆議院総選挙の参考にお使い下さい。
なお、他の政党の基本情報ページはこちらからどうぞ。
「立憲民主党」、「国民民主党」、「日本共産党」、「公明党」、 「社会民主党」 、「日本維新の会」、「れいわ新選組」、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」
コメント