ロシア軍の侵攻が続くウクライナで、ロシア軍の占領地域をウクライナが奪還する動きが活発化しています。
ウクライナ東部で「ドンバス地域の玄関口」と言われる「イジューム」でも奪還の動きが強まっているようです。
イジュームの位置(地図)
イジュームの位置はこちらです。
ご覧の通り、ウクライナ第二の都市「ハルキウ(ハリコフ)」の南東に位置します。
親ロシア派が多いとされる「ルハンシク州」「ドネツク州」との境目あたりにあり、「ドンバス地域の玄関口」と言われています。
イジュームの戦闘・奪還の状況
地元当局の発表によると、イジュームの住宅は80%が破壊されているようです。
非常に激しい戦闘が行われていることが窺えます。
2022年3月7日、ロシアメディアは「ロシア軍がイジュームを制圧した」と報じました。
その翌日には激しい戦闘が起こり、ウクライナ軍がロシア軍を撃退したとされています。
3月17日、再びロシア軍がイジュームを制圧したとの情報が今度はアメリカの国防総省から流れました。
以降も戦闘は続き、3月22日にはウクライナ軍が奪還のための反撃に出ます。
3月24日、ロシア軍はイジュームを完全に制圧したと発表しましたが、ウクライナ側はこれを否定。
奪還の情報が流れますが、ウクライナは4月1日にイジュームがロシア軍の支配下にあることを認めました。
5月中旬現在もロシア軍の支配下にあるようですが、ウクライナ軍は4月下旬になってイジュームの周辺の村をいくつか奪還しています。
イジューム市の副市長によると、イジューム奪還のための反撃が強くなり、毎日のように激しい攻撃が行われているそうです。
コメント