南オセチアがロシア編入に向けた手続きを進めるという報道がありました。
この南オセチアとは一体どんな国(地域)なのでしょう?
南オセチアとはどんな国?
南オセチアは、ジョージア北部にある親ロシアの地域で、事実上の国家です。
ただし、ジョージアは独立を認めておらず、国連に加盟するほとんどの国も「国ではなくジョージアの一部」であるとの認識です。
そのため、「南オセチア」ではなく、「ツヒンバリ地方」と呼ばれることも多々あります。
人口は5万数千人ほどで、面積は日本の埼玉県とほぼおなじくらいという小規模な国(自治地域)です。
南オセチアの位置地図
南オセチアの位置はこちらです。
ご覧のとおり、ジョージアの北部に位置し、すぐ北はロシアと国境を接しています。
南オセチアとロシアの関係
南オセチアは親ロシア派の地域であり、軍事・政治・経済などでロシアに大きく依存しています。
以前から将来的にロシア連邦に加盟することを目標として掲げています。
ですので、今回南オセチアがロシアに編入される手続きをとるのは、自然な流れとも言え、ウクライナの情勢でそのことが早まったとも言えます。
ただし、ジョージアは南オセチアをジョージアの一部として認識しており、多くの国連加盟国もこれと同じ認識を持っているとされています。
そういう意味で、ウクライナにおける「クリミア半島」「ドンバス」「ルガンスク」に似通った状態であると言えるかも知れません。
もし、ロシアがこのまま南オセチアの編入を進めれば、ジョージアともぶつかることになりかねず、戦争の拡大が懸念されます。
コメント