ヤクルト対巨人2戦目
先発はヤクルト高橋投手 、巨人が菅野投手となっています。
それぞれのスターティングメンバーは次のとおりです。
東京ヤクルトスワローズ
- 1番: 塩見 (中)
- 2番: 青木 (左)
- 3番: 山田 (二)
- 4番: 村上 (三)
- 5番: サンタナ (右)
- 6番: 中村 (捕)
- 7番: オスナ (一)
- 8番: 西浦 (遊)
- 9番: 高橋 (投)
読売ジャイアンツ
- 1番: 松原 (右)
- 2番: 廣岡 (三)
- 3番: 坂本 (遊)
- 4番: 丸 (中)
- 5番: ウィーラー (左)
- 6番: 中島 (一)
- 7番: 吉川 (二)
- 8番: 小林 (捕)
- 9番: 菅野 (投)
試合結果
ヤクルト5-0巨人
試合内容
1回裏、巨人はいきなりチャンスを迎えます。
2番廣岡選手のツーベースを皮切りに、2アウト満塁のチャンスを作ります。
ですが、ここは先発高橋投手が高めのストレートで中島選手を空振り三振に仕留め0点で抑えます。
すると、2回裏、今度はヤクルトがヒットとファーボールでつなぎ、1アウト満塁のチャンスを作り出します。
8番西浦選手の打球はセンターへ。
これが犠牲フライとなり、ヤクルトが1点を先制します。
3回裏にもヤクルトは1アウト1,3塁のチャンスを作りますが、菅野投手が見事に抑え追加点を許しません。
しばらく投手戦が続いた後の6回裏、ヤクルトは2アウト満塁のチャンスを迎えます。
代打で川端選手が登場し、粘ってファーボールを選び押し出しで1点を追加。
2-0とリードを広げます。
さらに続く1番塩見選手がセンターへ走者一掃のタイムリースリーベース。
一挙に3点を追加し5-0。
エース菅野投手を引きずり下ろします。
ヤクルト押せ押せムードでしたが、高梨投手→鍵谷投手と細かい継投で後続を打ち取り、追加点は許しません。
その後、短期決戦らしく両チームとも選手交代を繰り返しながら試合を進めていきますが、得点は入りません。
最後はマクガフ投手が中島選手を三振に抑え、ヤクルトが完封勝利。
2連勝で日本シリーズに向けて大きく前進しました。
コメント