首位ヤクルト3位巨人第1戦目
ヤクルトの先発は奥川恭伸投手、巨人の先発は山口俊投手です。
スターティングメンバーは次のとおりです。
東京ヤクルトスワローズ
- 1番: 塩見 (中)
- 2番: 青木 (左)
- 3番: 山田 (二)
- 4番: 村上 (三)
- 5番: サンタナ (右)
- 6番: 中村 (捕)
- 7番: オスナ (一)
- 8番: 西浦 (遊)
- 9番: 奥川 (投)
読売ジャイアンツ
- 1番: 松原 (右)
- 2番: 若林 (三)
- 3番: 坂本 (遊)
- 4番: 丸 (中)
- 5番: ウィーラー (左)
- 6番: 大城 (一)
- 7番: 吉川 (二)
- 8番: 小林 (捕)
- 9番: 山口 (投)
ファイナルステージ第一戦の試合結果
ヤクルト4-0巨人
奥川投手完投勝利!
ファイナルステージ第一戦の試合内容
先制したのはヤクルト、1回裏に1アウト1,3塁から、4番村上選手のショートへ高く上がったフライが犠牲フライになり1点を先制します。
すかさず続く5番サンタナ選手がレフトスタンドへ2ランホームラン。
3-0と主導権を握ります。
その後は両投手が好投。0行進が続きます。
4回裏ヤクルトの攻撃、巨人山口投手が荒れはじめ、ファーボール2つで1アウト1,2塁とチャンスを迎えます。
その後、満塁策で2アウトフルベース。ピッチャーの奥川選手がそのまま打席に向かいますがセカンドフライに倒れ、無得点。
その後はしばらく投手戦。両チームともなかなか点が入りません。
7回裏、1アウト3塁から1番塩見選手がレフトへタイムリーツーベース。
4-0とヤクルトがリードを広げます。
その後、2アウト1,2塁のチャンスが続きますが、代わった直後の大江投手が4番村上選手を抑えてピンチを凌ぎます。
巨人は継投がうまくハマり、ヤクルトは先発奥川投手が好投を続け、初回以降は投手戦の様相を呈してきました。
9回、巨人の攻撃。マウンドには先発奥川投手がそのまま上がります。
この回先頭の若林選手がレフト前ヒットで出塁。
つづく坂本選手はショートフライ。
4番丸選手はサードゴロに倒れます。
続くウィーラー選手はセンターフライ。
奥川選手が大事な舞台で完投勝利を収めました。
コメント