オリックス対ロッテ第3戦目
クライマックスシリーズ第3戦、2連勝中でペナントレース優勝のオリックスが今日勝つか引き分ければ、その時点で日本シリーズ進出が決定します。
オリックスの先発は山﨑颯一郎投手 、ロッテの先発は岩下投手です。
スターティングメンバーは次の通り
オリックスバファローズ
- 1番: 福田 (中)
- 2番: 宗 (三)
- 3番: 吉田正 (指)
- 4番: 杉本 (右)
- 5番: T-岡田 (一)
- 6番: 安達 (二)
- 7番: ラベロ (左)
- 8番: 紅林 (遊)
- 9番: 若月 (捕)
千葉ロッテマリーンズ
- 1番: 荻野 (左)
- 2番: 和田 (中)
- 3番: 中村奨 (二)
- 4番: レアード (一)
- 5番: 角中 (右)
- 6番: マーティン (指)
- 7番: エチェバリア (遊)
- 8番: 藤岡 (三)
- 9番: 柿沼 (捕)
試合結果
オリックス3-3ロッテ
オリックスは引き分け以上が確定したので、日本シリーズ進出決定。
試合内容
先制したのはロッテ、3回表の攻撃で1アウト2,3塁のチャンスから3番中村奨吾選手の打球はレフトへの犠牲フライに。
追い詰められたロッテが1点を先制します。
ロッテ先発の岩下投手も好投。
5回までオリックス打線を1安打で無得点に抑えます。
ですがオリックスも黙っていません。
6回裏に1アウトから1番福田選手がライト前ヒットで出塁すると、続く2番宗選手がライトスタンドへ逆転の2ランホームラン。
一気に形勢逆転となります。
しかし、直後の7回表、ロッテは2アウト2塁で楽天とのクライマックスシリーズでサヨナラ安打を放った佐藤都志也選手を代打に送り込みます。
すると見事にセンターへ弾き返し、これがタイムリーヒットとなって2-2。
簡単には勝ちを許しません。
7回裏、オリックスは2アウトながらランナー3塁のチャンスを作りますが、後一本が出ず、無得点。
すると直後の8回表、ロッテ3番中村奨吾選手がレフトスタンドへ一発。
ここでロッテがついに勝ち越します。
8回裏、オリックスは2アウト1,2塁のチャンスで4番ラオウ杉本選手。
ですがこの回代わったロッテの佐々木千隼投手が三振に抑え無得点。
9回表のロッテの攻撃は無得点に終わります。
9回裏、オリックスはこの回先頭のT-岡田選手がライト前ヒットで出塁。
6番安達選手がレフト前ヒットで続きます。
続く小田選手がライト方向へヒット。これがタイムリーとなります。
同点に追いついた時点で、オリックスの引き分け以上が決まりましたので、このヒットがサヨナラヒットとなり、オリックスが日本シリーズ進出を決めました。
コメント